Amazon商品リンクの横にテキストを書く方法
ブログやホームページで、オススメ商品を紹介するとき
ほとんどの人は、画像リンクを載せています。
そりゃそうですよね。
ひと目で見れば、何の商品かわかりますから
視覚に訴えた格好の商品掲載は非常に効果的です。
その商品画像もただリンクをペタンと貼るだけでなく
商品に関するコメントを添えると、その商品が引き立ちます。
リアル店舗でも、旬の商品や目玉としている商品なんかは、
その商品の特徴をカンタンに書いた紙を商品の横に掲げてたりしますよね。
そのコメントですが、
添えられている場合は、
ブログやホームページでは、ほとんど画像リンクの下に書かれています。
これは、敢えて画像の下に書いているのではなく、
画像の下にしか書くことができないからなんですね。
なぜなら、
画像の商品リンクが、左寄りに貼られていても
その右横のスペースを独占してしまっているからなんです。
その右横スペースに、何ひとつ文字を打ち込むことができなんですよ。
しかし、
画像の商品リンクの 右横 に文字を入力する方法
あるんです。
先日、楽天の商品リンクについて、その方法をお伝えしましたが
今回は Amazon の商品リンクの場合、どのようにすればいいかご紹介しますね。
まずは、画像+テキストタイプの商品リンクから。
こちら ↓ が Amazon の商品リンクタグですが、
楽天のタグとはちょっと違います。
でも、楽天タグでお伝えしたことと同様、
タグの最後、青い塗りつぶしの場所 に align="left" を挿入するだけです。
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kkotaki6422-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00I3STC8W&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=
amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"align="left"></iframe>
そうすると、
こちらのように、商品リンクの右横スペースに文字を入力できます。
英国製 高級カシミアマフラー≪単色≫
カシミア特有の柔軟性、
独特のぬめりがあります。
毛が細いが密度が高く、
暖かく、上品な光沢があり、
肌触りがとても良いです。
文章を入力するとき、そのまま書くと画像とくっついてしまいますから
頭にスペースを入れてあげると、文章が画像から離れて見栄えがよくなります。
そのスペースですが、半角は効きません。
必ず、全角で入れてくださいね。
そして、もうひとつ、画像リンクがありますね。
テキストなしの画像のみの商品リンクです。
このタイプは、ちょっとだけ注意が必要です。
align="left" を挿入する場所が変わってくるからです。
以下が、画像のみの商品リンクタグですが、
画像だけなのに、テキスト付きのリンクタグより複雑ですね。
この場合、align="left" は、こちら ↓ の場所に挿入します。
<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I3STC8W/ref=as_li_qf_sp_asin_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00I3STC8W&linkCode=as2&tag=
kkotaki6422-22"><img border="0" src="http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B00I3STC8W&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=
JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kkotaki6422-22" align="left"></a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=kkotaki6422-22&l=as2&o=9&a=B00I3STC8W" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
このリンクタグに kkotaki6422-22 という英数字がありますが、ご覧いただけますか。
これは Amazon に登録されている個人のアカウントIDなんです。
あなたもAmazonにアカウント登録すると、IDが与えられて
商品リンクタグを生成すると、あなたのアカウントIDがタグの中に盛り込まれます。
そのアカウントID、この画像のみのリンクタグの中に3つありますね。
その2つ目の ID の後ろに align="left" を入れてください。
すると、
画像リンクの右横に文章を載せることができます。
保温性と保湿性に大変優れています。
生産は有名セレクトSHOPのオリジナルを
数多く手掛けるイギリスの名門ファクトリーですので
クオリティーも申し分なしです。
このようにして、
アマゾンの商品リンクも
画像リンクと並べた形で、テキストを載せることができますが、
もちろん、画像を右寄りに貼って、テキストを左のスペースに書くこともできます。
その場合は、align="left" を align="right" にすればOKです。
挿入する場所は、両リンクともに同じです。
でも、訪問者にクリックしていただく画像リンクは、
左側にもってくるほうがよいでしょう。
やっぱり、同じ商品掲載でも
他のブロガーと同じことやるよりは、違った見せ方とかしたいですよね。
差別化も図れますし・・・。
たかがコメントの位置だけじゃないか!と思われるかもしれませんが、
サイト訪問者の目には、必ず留まります。
他のブログやサイトでは見たことないような表現には
必ず、「おっ!」 と、その人の記憶に残りますから、
何回でも訪問してもらえるサイトになりますよ。
このような手、使っている人はホント少ないです。
小さなことかもしれませんが、
あなたのブログ、サイトを憶えてもらえるように
オリジナリティーを出しましょう。
楽天商品リンクの横にコメントを入れる方法は、こちらです
↓ ↓ ↓